世紀の大事業八郎潟干拓の歴史などを未来に伝える「大潟村干拓博物館」
かつて日本第2の湖であった八郎潟は、オランダの技術援助のもと、国営干拓事業により広大な新生の大地に変容を遂げ、昭和39年に「大潟村」が誕生しました。大潟村干拓博物館は、日本最大の干拓事業を記念し、八郎潟干拓の歴史、干拓および村存立の意義を後世に伝えるとともに、全国から入植した人々の営農と村づくりの歴史を紹介しています。また、様々な企画展示・教育普及事業を行い、農業・環境・芸術文化を広く紹介しています。
大潟村干拓博物館 施設詳細
店名 | 大潟村干拓博物館 |
ふりがな | おおがたかんたくはくぶつかん |
住所 | 〒010-0494 秋田県南秋田郡大潟村字西5丁目2番地 |
アクセス | 秋田道琴丘森岳ICから県道54・42号経由30分 |
TEL | 0185-22-4113 |
FAX | 0185-22-4115 |
営業時間 | 9:00~16:30 (入館は16:00まで) |
定休日 | 4月~9月 毎月第2・第4火曜日 (祝日の場合はその翌日) 10月~3月 毎週火曜日 (祝日の場合はその翌日) 年末年始 12月31日~1月3日 |
HP | http://ac.ogata.or.jp/museum/ |
※本サービスの性質上、掲載情報は保証されません。掲載情報に誤りがある場合や移転・閉店などは、こちらの【修正・編集】からご申請ください。
この記事へのコメントはありません。